2015年05月31日
いよいよ、蓄電池の時代~イシンスマートハウスのお話③。
なぜいま蓄電池なのか。そのヒントの参考になる記事がYahooニュースに出てました。
あれは夢だったのか⁉︎ゼロ円住宅の今
イシンホームのほぼ専売特許だった、ローン0円住宅は、買取価格の下落により、記事の通り、現在は不可能です。
ただし、記事だけ読むと、当時建てた家も買取価格の下落によって支払いが大変になってるような書き方してますが、買取価格は電力会社との契約締結時に固定しますので、当時建てた家の太陽光の買取価格までもが年々低下していくということはありません。
だから、タイミングが大事やったんですね。
ところが、現在では買取価格が下落し、さらには電気料金の高騰により、電気を創って売る単価より、日中使う電気の単価の方が高くなってしまいました。まあ、当たり前といえば当たり前なのですが。それほど、2〜3年前はいわゆる「バブル」やったわけです。
では、なぜいま蓄電池なのか。
続きはまた。←いつまでひっぱるねん

ちなみに、これまでのシリーズ記事は以下を参照ください。
http://ishin.shiga-saku.net/e1154329.html
http://ishin.shiga-saku.net/e1155794.html
あれは夢だったのか⁉︎ゼロ円住宅の今
イシンホームのほぼ専売特許だった、ローン0円住宅は、買取価格の下落により、記事の通り、現在は不可能です。
ただし、記事だけ読むと、当時建てた家も買取価格の下落によって支払いが大変になってるような書き方してますが、買取価格は電力会社との契約締結時に固定しますので、当時建てた家の太陽光の買取価格までもが年々低下していくということはありません。
だから、タイミングが大事やったんですね。
ところが、現在では買取価格が下落し、さらには電気料金の高騰により、電気を創って売る単価より、日中使う電気の単価の方が高くなってしまいました。まあ、当たり前といえば当たり前なのですが。それほど、2〜3年前はいわゆる「バブル」やったわけです。
では、なぜいま蓄電池なのか。
続きはまた。←いつまでひっぱるねん

ちなみに、これまでのシリーズ記事は以下を参照ください。
http://ishin.shiga-saku.net/e1154329.html
http://ishin.shiga-saku.net/e1155794.html
《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇
《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇のおうち
《幸夢店の幸夢展》@和邇のおうち
イシンホームの完成見学会〜幸夢店の幸夢展〜
完成見学会のお知らせ〜イシンホームの幸夢展〜
2階LDKからの眺め@和邇のおうち
《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇のおうち
《幸夢店の幸夢展》@和邇のおうち
イシンホームの完成見学会〜幸夢店の幸夢展〜
完成見学会のお知らせ〜イシンホームの幸夢展〜
2階LDKからの眺め@和邇のおうち
Posted by イシンホーム湖南 at 13:26│Comments(0)
│大ちゃんの「きょうも一手を」!