2016年03月20日
山科にて蕎麦。
仲介物件の諸手続きで再び山科へ。
すべての段取りを終え、あとは24日のお引渡しを迎えるのみです。
ホッとしたので、やはり蕎麦。
やはりツユは甘め(砂場系)でしたが、美味しく頂戴しました(^^)
いまから司法書士のセンセに会いにいきます。

すべての段取りを終え、あとは24日のお引渡しを迎えるのみです。
ホッとしたので、やはり蕎麦。
やはりツユは甘め(砂場系)でしたが、美味しく頂戴しました(^^)
いまから司法書士のセンセに会いにいきます。

2016年03月20日
8号線バイパス予定地に立つ。
この写真のちょうどこの位置に、7年後に8号線バイパスができます。
国道8号線は野洲川の橋を越えるのにものすごく渋滞しますが、このバイパスができることで栗東インターまでとてもスムーズに行けるようになるみたいです。
おかげでうちの家は三上山が見えなくなりますが(泣)
ところで、今朝からムラの掃除でした。
私の住んでるところは昔ながらの在所で、いまでも自治会がしっかりと機能しており、様々な行事があります。
福岡の都会から来た家内も、はじめは辟易としておりましたがいまはそれなりに参加しております。
「住めば都」と申します。土地探しも理想ばかり追い求めて減点主義になるのではなく、その土地の良いところを見つける加点主義でいくことをオススメします(^^)


国道8号線は野洲川の橋を越えるのにものすごく渋滞しますが、このバイパスができることで栗東インターまでとてもスムーズに行けるようになるみたいです。
おかげでうちの家は三上山が見えなくなりますが(泣)
ところで、今朝からムラの掃除でした。
私の住んでるところは昔ながらの在所で、いまでも自治会がしっかりと機能しており、様々な行事があります。
福岡の都会から来た家内も、はじめは辟易としておりましたがいまはそれなりに参加しております。
「住めば都」と申します。土地探しも理想ばかり追い求めて減点主義になるのではなく、その土地の良いところを見つける加点主義でいくことをオススメします(^^)

