この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年03月16日

HEIG自由設計~SHARP&SMOOTH~

HEIG自由設計~SHARP&SMOOTH~

大津市 C様邸

c

花火がよく見える小高い丘の畑を宅地にするところからスタートしたC様邸。
ホワイトの外壁とバルコニーの木目が青空に映えるスタイリッシュなマイホームの完成です。

dk

キッチンとダイニングテーブルを並べると、配膳や後片づけが楽になります。
子どもが進んでおてつだいしたくなるので、お母さんの家事負担が減るのでおすすめです!

L

一段下がったリビングは、奥行深く、広々としたくつろぎスペースになりました。
階段に腰かけたり、段差を使ってディスプレイしたり。
リビングの使い方は、無限大ですface01

Living

吹抜けの大きなFIX窓は、LDKにたっぷりの自然光を届けてくれます。
シーリングファンは、吹抜けのあるリビングを快適に過ごせるよう活躍中。

L

ダイニングの階段、吹抜け手摺、玄関ホールとの扉。
どこにいても家族の気配が感じられる間取りです。

heig

スケルトン階段のデザイン性を最大限に発揮。
明るく広々とした階段室の完成です。

ko

子ども室は、将来、個室がほしくなった時に対応できるように施工済。
広い子ども室、お友達たくさん呼んで遊べますね。

シャープな外観に、木のぬくもりを感じられる室内。
C様のこだわりが散りばめられたステキなお宅になりました。
ご家族みなさまで、たくさんの思い出を創り出してくださいねface02


竣  工:2015年10月
延床面積:32.81坪  

Posted by イシンホーム湖南 at 14:01イシンホーム 施工事例

2016年03月16日

鉄筋とコンクリートのただならぬ関係。

鉄筋とは、コンクリート製の建造物を作るときに、コンクリートを補強するために、中に芯(しん)として入れる鋼鉄の棒の事です。

ところで、鉄筋とコンクリートは相性が大変よいということをご存知でしょうか?それぞれ単独では一長一短ありますが、一緒にするとよい効果を発揮します。

まず、鉄筋は引っ張りには強いのですが、細長く曲がりやすいので圧縮力をかけると曲がってしまいます。逆にコンクリートは、圧縮力には強いのですが、実は引っ張り力にはほとんど抵抗せず、ポキッと折れてしまいます。

ところが、コンクリートの中に鉄筋を入れると、引っ張り力、圧縮力、曲げのいずれに対しても強い構造体となるんですね。

また、強いアルカリ性を示すコンクリートには、鉄筋を錆による劣化から働きもあります。

さらにコンクリートと鉄筋の熱膨張性質が似ていることなど、組合わせに都合のよい条件が沢山そろっているのです。

鉄筋とコンクリートは、まさしくただならぬ関係なんですね(^^)


  

2016年03月16日

信繁と景勝(と兼続)。

『真田丸』第10話、ようやく録画で観ました。
織田、徳川、北条、上杉という大国に囲まれながら、地侍の長から大名として独立していく過程がとても面白いのです。

そして、内野聖陽さん(徳川家康)、高嶋政伸さん(北条氏政)、遠藤憲一さん(上杉景勝)と真田昌幸演じる草刈正雄さんとの外交の応酬、そして演技の応酬もとても面白い。

さらに、この回は嫡男・信幸(大泉洋さん)と主人公の信繁(堺雅人さん)がそれぞれ活躍します。

信幸は沼田城明け渡しの拒否と上田城築城のための交渉を家康に。強気であたる信幸に対して切って捨てようとする家臣の本多忠勝。

そして、一度裏切った上杉に再びすがろうという難しい交渉を任された信繁。裏切られて怒り心頭の兼続、そして景勝に対して単身で交渉に向かい、見事まとめてきます。

まあ、ふつうは両方とも昌幸自身がいくでしょうし、史実でもそうであったと思われますが、これらは次の展開のための三谷さん流の布石なんでしょうね。

信繁と景勝、そして兼続はこの後は固い絆で結ばれていきますし、信幸と忠勝も、ですね。


  

Posted by イシンホーム湖南 at 09:47Comments(0)大ちゃんの「きょうも一手を」!