2012年07月03日

人間関係と数学についての考察☆

以前のブログで書いてた記事をふと見つけたので加筆修正して投稿してみます。

=================================

人間誰でも、好き嫌いはある程度あるわけで。

そんな中で、
人間関係を”割り切る”とは、公約数を見つけるってことかも。
公約数を見つけないのは、単なる”切捨て”でしかない。

その反対に、
仕事やプライベートを含め、
新たな出会いがあって、これからお付き合いが始まる人。
そういう”掛け合わせたい”ヒトには公倍数を見つけることかも。
自身の延長上にある、共通の話題とか、趣味とか。。。

自分の中にもってる、
性格や信条などの素材は”集合”であって、
自分の成長から生まれる”+α”も、
その集合(空間)の中に含まれていく。

ただ、
間違っても、ヒトは単なる数字じゃなくって、
それに”方向性”が加わった、
きっと”ベクトル”に近いものなんでしょう。
そのベクトルも、きっと3次元以降のディメンジョンなはず。

無限の空間の中で、
その個性を識別して、
まったく等価なベクトルを見つけるのが不可能なように、
一人として、おんなじ人はいなくって。

世の中に必要でない人なんて存在しない。
向きがちかいヒト、正反対なヒトが世の中にはいっぱいいるだろう。
その人を測るのに、自分はどんなモノサシで測ってるの?
そのモノサシは正しいのですか?
そんな風に自問してみると、
案外「ジブンモノサシ」だけで計測を試みようとしていたり。。。

そんな「ジブンモノサシ」で人を測って、
このひとは、こんなひと。
あのひとは、あんなひと。
まあ、怖いこと怖いこと。

しかし、世の中に”絶対的な基準”を見つけることは、
これまた不可能に近く、
仏教やキリスト教のような、
世界宗教が新たに生まれてくることを待つしかありませんが、
少なくとも、”ジブンモノサシ”だけで世の中を測っちゃいけない、
そう認識することで、
すべての人を白紙で見ることができるような気がする。。。

===============================

2008年の雑感ですが、なるほどねーと思いました。

人間関係と数学についての考察☆

写真はまったくカンケーないですが、弊社の協力業者会のみなさんです(^v^)



同じカテゴリー(大ちゃんの「きょうも一手を」!)の記事画像
《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇
《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇のおうち
《幸夢店の幸夢展》@和邇のおうち
イシンホームの完成見学会〜幸夢店の幸夢展〜
完成見学会のお知らせ〜イシンホームの幸夢展〜
2階LDKからの眺め@和邇のおうち
同じカテゴリー(大ちゃんの「きょうも一手を」!)の記事
 《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇 (2018-03-12 09:14)
 《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇のおうち (2018-03-12 09:14)
 《幸夢店の幸夢展》@和邇のおうち (2018-03-11 19:51)
 イシンホームの完成見学会〜幸夢店の幸夢展〜 (2018-02-18 09:33)
 完成見学会のお知らせ〜イシンホームの幸夢展〜 (2018-02-16 22:52)
 2階LDKからの眺め@和邇のおうち (2018-02-13 11:51)


この記事へのコメント
はじめまして。。。
東近江市でネイルサロンしております。。。

大林 みさよ ちゃん 来ていただいてます(笑)

社長様のお話聞いていて。。。ブログ拝見しました!!!
価値観とても素晴らしいと思います。。。
Posted by 田中ちずる at 2012年07月04日 13:12
田中さま☆

はじめまして、イシンホーム湖南の荒川です。

ブログを読んでいただきありがとうございます。
そして、大林がお世話になってるようで、ありがとうございます<(_ _)>

彼女のきれいな爪は田中さまの仕業やったんですね(*^_^*)
うちの銀行マンさん(男性)がピカピカに磨いてはったんですけど、
そんなのもやってもらえるんですか?
営業マンとして気になるところです。
また教えてください!
Posted by イシンホーム湖南 at 2012年07月05日 11:54
こんにちは。。。

みさよちゃんのネイル、私の仕業ですヽ(^。^)ノすいませんっ!!!

今回のネイルは”女の子らしく上品”に仕上げさせていただきました。。。

で、ご質問ですが。。。
お爪を磨くこともさせていただいております(^。^)

ですが、男性はお断りさせていただいております。。。

社長様も是非!みさよちゃんと一緒に”くつろぎ~”にでもお越しください。。。
Posted by 田中ちずる at 2012年07月05日 13:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。