2016年06月12日
坂本龍馬(先生)の一言。
偉人の一言。本日は尊敬してやまない龍馬先生です。
心書家みならい大ちゃん #82
【人の世に失敗ちゅうことはないきに。】
名言サイトの原文では、「ありゃせんぞ」とありましたが、「ないきに」の方が土佐弁っぽいかなと思い勝手に変えましたm(_ _)m
いまからさかのぼること二十数年前。新春のドラマスペシャルで、司馬遼太郎先生原作の『龍馬がゆく』がありました。確か6時間くらいの大作で、主演は上川隆也さんでした。ちなみに、千葉重太郎役の高嶋政宏さんがよかった。そして西郷隆盛役の赤井英和さんがとにかく残念やった(^^;;
その中で、薩長同盟締結間近というときに、岡本健一さん演じる中岡慎太郎が、薩摩から引っ張り出した西郷さんに逃げられて長州藩が大恥を書かされる場面があります。
西郷を連れてこられなかった責任を感じ、中岡が自害しようとするのですが、腹を切らせまいと龍馬が止めに入ったときに、この一言を言っていました。何回も観たので今でも鮮明に覚えています。
目的を果たすまで、大義を果たすまでは決して諦めてはいけない。目的を達成するために、柔軟な思考で大事にあたった龍馬先生。ステキです(^^)

心書家みならい大ちゃん #82
【人の世に失敗ちゅうことはないきに。】
名言サイトの原文では、「ありゃせんぞ」とありましたが、「ないきに」の方が土佐弁っぽいかなと思い勝手に変えましたm(_ _)m
いまからさかのぼること二十数年前。新春のドラマスペシャルで、司馬遼太郎先生原作の『龍馬がゆく』がありました。確か6時間くらいの大作で、主演は上川隆也さんでした。ちなみに、千葉重太郎役の高嶋政宏さんがよかった。そして西郷隆盛役の赤井英和さんがとにかく残念やった(^^;;
その中で、薩長同盟締結間近というときに、岡本健一さん演じる中岡慎太郎が、薩摩から引っ張り出した西郷さんに逃げられて長州藩が大恥を書かされる場面があります。
西郷を連れてこられなかった責任を感じ、中岡が自害しようとするのですが、腹を切らせまいと龍馬が止めに入ったときに、この一言を言っていました。何回も観たので今でも鮮明に覚えています。
目的を果たすまで、大義を果たすまでは決して諦めてはいけない。目的を達成するために、柔軟な思考で大事にあたった龍馬先生。ステキです(^^)

《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇
《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇のおうち
《幸夢店の幸夢展》@和邇のおうち
イシンホームの完成見学会〜幸夢店の幸夢展〜
完成見学会のお知らせ〜イシンホームの幸夢展〜
2階LDKからの眺め@和邇のおうち
《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇のおうち
《幸夢店の幸夢展》@和邇のおうち
イシンホームの完成見学会〜幸夢店の幸夢展〜
完成見学会のお知らせ〜イシンホームの幸夢展〜
2階LDKからの眺め@和邇のおうち
Posted by イシンホーム湖南 at 12:46│Comments(0)
│大ちゃんの「きょうも一手を」!