2016年03月28日

アフターメンテナンスは社長の仕事。

タイトルの通り、おうちのアフターメンテナンスの段取りや折衝は、社長である僕の仕事やと思ってます。

定期点検に関しては土日になることが多いので、まだ親父である会長にお願いしてますが、いつかは僕の仕事にしたいと思ってます。

アフターメンテナンスの場合、その補修や修繕が有償なのか無償なのかというところが微妙な時が多いです。

そうしたお金に関することだけでなく、やっぱり僕がいくと、お客様も喜んでくれます(と思ってます(笑))。

おうちというのは、ひとと一緒。

新築は生まれたての赤ちゃんと一緒。
風邪もひきます。
アフターメンテナンスは子育て中のお子さんを治すつもりでいます。

言うなれば、おうちのお医者さんですね。
と言うても、治すのは僕じゃなくて職人さんですけどね(^^;;

アフターメンテナンスは社長の仕事。


同じカテゴリー(大ちゃんの「きょうも一手を」!)の記事画像
《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇
《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇のおうち
《幸夢店の幸夢展》@和邇のおうち
イシンホームの完成見学会〜幸夢店の幸夢展〜
完成見学会のお知らせ〜イシンホームの幸夢展〜
2階LDKからの眺め@和邇のおうち
同じカテゴリー(大ちゃんの「きょうも一手を」!)の記事
 《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇 (2018-03-12 09:14)
 《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇のおうち (2018-03-12 09:14)
 《幸夢店の幸夢展》@和邇のおうち (2018-03-11 19:51)
 イシンホームの完成見学会〜幸夢店の幸夢展〜 (2018-02-18 09:33)
 完成見学会のお知らせ〜イシンホームの幸夢展〜 (2018-02-16 22:52)
 2階LDKからの眺め@和邇のおうち (2018-02-13 11:51)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。