2016年02月01日

先義後利。

売り手よし 買い手よし 世間よし の「三方よし」と言えば近江商人。利益というものの本質を「みなが幸せになること」と捉え、商人としての大義名分を体現した言葉ですね。

心書家みならい大ちゃん#39
【先義後利】

その近江商人の第一人者とも言える西川利右衛門家の家訓にも、この言葉があります。数年前にびわ湖放送、びわカンの「大ちゃんのおうみ建築紀行」の取材の際にも紹介させていただきました(正しくは先義後利栄)。

義を厚くすれば利益は自ずと後からついてくる
というような意味ですが、これは商いの本質やと思います。

先日、ちょうちょを集めるコレクターのたとえ話を聴きました。
ひとりは網とカゴをもって。捕まえたらカゴに入れて集めました。
もうひとりは、自分の庭にたくさんの花畑をつくりました。やがて蜜を求めてたくさんのちょうちょが集まってきました。

幸夢店としてのあり方も、後者のようでありたい。
捕まえるよりも集まるお店でありたい。
まさに、「先義後利」ではないでしょうか。

先義後利。



同じカテゴリー(大ちゃんの「きょうも一手を」!)の記事画像
《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇
《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇のおうち
《幸夢店の幸夢展》@和邇のおうち
イシンホームの完成見学会〜幸夢店の幸夢展〜
完成見学会のお知らせ〜イシンホームの幸夢展〜
2階LDKからの眺め@和邇のおうち
同じカテゴリー(大ちゃんの「きょうも一手を」!)の記事
 《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇 (2018-03-12 09:14)
 《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇のおうち (2018-03-12 09:14)
 《幸夢店の幸夢展》@和邇のおうち (2018-03-11 19:51)
 イシンホームの完成見学会〜幸夢店の幸夢展〜 (2018-02-18 09:33)
 完成見学会のお知らせ〜イシンホームの幸夢展〜 (2018-02-16 22:52)
 2階LDKからの眺め@和邇のおうち (2018-02-13 11:51)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。