2015年08月01日

住宅ローンについて考えてみる。④

住宅ローンについて、まずはそのもとになる資金計画について説明してきました。バックナンバーはこちら。

「住宅ローンについて考えてみる。①」
「住宅ローンについて考えてみる。②」
「住宅ローンについて考えてみる。③」

続いて、住宅ローンそのものについて考えてみたいと思います。

世の中には多くの種類のローンがあります。車を買う時の「オートローン」、事業を開業・継続していくための「事業用ローン」、リフォームするときの「リフォームローン」、その他、様々な用途に使える「多目的ローン」。

その中で住宅ローンの特徴はなんといっても「返済期間がもっとも長い」、そして「金利が低い」ことにあります。
一生で一番高い買い物と言われているので、長く、少しずつ返していけないと大変ですよね。
昔は30年までだったらしいですが、僕がこの仕事を始めたころから現在まで3、最長で35年まで借りることができます。
そして、返済期間と金利が決まると、月々の返済額が決まります。
前回もお伝えした通り、35年借入・変動金利で計算すると、100万円の借入あたり、だいたい月々3,000円弱になります。

そこで気になるのが、「金利」ってなんやねん、それってどれくらいなもんやねん、と。

いわゆる「利息」ってやつで、借りたお金に対して発生する貸した側の「利益」みたいなものですが、借りる側とすればその利息は少なければ少ないほどお得なわけです。そしてその金利は、借入する「金融商品」によって、いわゆる「変動金利」や「固定金利」によっても変わります。

それらについては、また、次号で。

住宅ローンについて考えてみる。④






同じカテゴリー(大ちゃんの「きょうも一手を」!)の記事画像
《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇
《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇のおうち
《幸夢店の幸夢展》@和邇のおうち
イシンホームの完成見学会〜幸夢店の幸夢展〜
完成見学会のお知らせ〜イシンホームの幸夢展〜
2階LDKからの眺め@和邇のおうち
同じカテゴリー(大ちゃんの「きょうも一手を」!)の記事
 《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇 (2018-03-12 09:14)
 《幸夢店の幸夢展》@大津市和邇のおうち (2018-03-12 09:14)
 《幸夢店の幸夢展》@和邇のおうち (2018-03-11 19:51)
 イシンホームの完成見学会〜幸夢店の幸夢展〜 (2018-02-18 09:33)
 完成見学会のお知らせ〜イシンホームの幸夢展〜 (2018-02-16 22:52)
 2階LDKからの眺め@和邇のおうち (2018-02-13 11:51)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。